ユーザアカウントの追加
この章では顧客またはリセラーの為に作成するクライアントレベルアカウントについて説明します。
ドメイン管理者のアカウントをリセラーの顧客用に作成する必要がある場合は、権限を与え、リソースを割り当てます。詳細は「Web サイトのホスティングアカウントの設定」のセクションをご参照ください。
メールユーザのアカウントを作成する必要がある場合は「メールボックスの作成」のセクションをご参照ください。
新規の顧客またはリセラーを追加するには、以下を実行してください。
- ナビゲーションペインの[クライアント]ショートカットをクリックします。
- [ツール]グループの[新しいクライアントアカウントの追加]アイコンをクリックします。
- 連絡先および請求先の情報を指定します。 担当者名、ログイン名、パスワードは必須項目です。
- ユーザアカウントのテンプレートをあらかじめ定義してある場合、[テンプレート選択]ドロップダウンボックスから必要なテンプレートを選択します。
- [クライアントのIPプール設定に進む]チェックボックスは選択したままにしておきます。ユーザに1つ以上のIP アドレスを割り当てる必要があるためです。この割り当てをしないと、顧客はサイトをホストすることができません。 [OK]をクリックします。
- 顧客にIP アドレスを割り当てます。 [利用可能なIP]ボックスでアドレスを選択し[追加>>] をクリックします。 E-コマースサイトのホスティングの顧客は専用IP アドレスを必要とします。 1つのサイトにつき1つの専用IP アドレスが必要です。
- [OK]をクリックします。 これでクライアントアカウント管理画面が開きます。
顧客が自分のコントロールパネルアカウントにログインし操作を始めると、最初にこの画面が表示されます。 このため、この画面はクライアントホームページと呼ばれます。 コントロールパネルの環境を紹介するツアーに顧客を案内するため、クライアントの信用情報を使用してコントロールパネルにログインする必要がある場合があります。詳しくは、「Plesk Client's Guide」をご参照ください。
- テンプレートを使用してユーザアカウントを作成した後、顧客にリソースをプロビジョンするには、[ツール]グループの[制限]アイコンをクリックします。
- 以下の設定を指定します。
- ドメインの上限数。 顧客がサーバでホスティングできるドメイン名/Web サイトの合計数を指定します。 これにはサーバでホスティングされる Web サイトと、他のサーバでホスティングされる Web サイトを示すドメインフォワーダが含まれます。 ドメインエイリアス(このサーバでホスティングされるサイトの追加ドメイン名)とサブドメインは別にカウントされ、このリソースタイプにより制限されません。
- サブドメインの上限数。 顧客がホスティングできるサブドメインの合計数を指定します。
- ドメインエイリアスの上限数。 顧客が自分のWebサイトで使用可能な代替ドメイン名の追加の総数を指定します。
- ディスク容量。 顧客に割り当てられるディスク容量の合計をメガバイトで指定します。 ユーザのドメイン/Web サイトに関連するすべてのファイルが占有するディスク容量が含まれます。 Webサイトコンテンツ、データベース、アプリケーション、メールボックス、ログファイル、そしてバックアップファイルです。 いわゆるソフトクォータです。 この割り当てを超えると、ユーザアカウントとドメイン名/Web サイトは自動的に停止せず、各ユーザとユーザの顧客のメールアドレスに適切な注意が送信されるのみで、リソースの使用過多がユーザまたはユーザの顧客のコントロールパネルのユーザ名の左に表示されるアイコン
(ナビゲーションペインの[クライアント] ショートカットをクリックしたときに表示されるクライアントのリストを参照)、またはドメイン名(ナビゲーションペインの[ドメイン]ショートマットをクリックしたときに表示されるドメイン名のリストを参照)により示されます。 - トラフィックの上限量。 1か月の間に、顧客の Web サイトから転送できるデータの量をメガバイトで指定します。 制限に達すると、適切な通知がユーザまたはユーザの顧客のメールアドレスに送信され、リソースの使用過多が、コントロールパネルのユーザ名の左に表示される、該当するアイコン
(ナビゲーションペインの[クライアント] ショートカットをクリックしたときに表示されるクライアントのリストを参照)、またはドメイン名(ナビゲーションペインの[ドメイン]ショートマットをクリックしたときに表示されるドメイン名のリストを参照)により示されます。 - Web ユーザの上限数。 顧客が自分のドメイン内の他のユーザ用にホスティングできる、個人用 Web ページの合計数を指定します。 このサービスは主に、学生やスタッフの非営利的なパーソナルページをホストする教育機関に使用されています。 そういったページのWebアドレスは通常 http://your-domain.com/‾username となります。 詳細については「個人用 Web ページのホスティング」のセクションをご参照ください。
- データベースの上限数 顧客がサーバでホスティングできるデータベースの合計数を指定します。
- メールボックスの上限数。 顧客がサーバでホスティングできるメールボックスの合計数を指定します。
- メールボックスクォータ。 各メールボックスに割り当てられるディスク空き容量をキロバイトで指定します。
- メールリダイレクトの上限数。 1 つの宛先に対して顧客が設定できるメールフォワーダの合計数を指定します。
- メールグループの上限数。 1 つの宛先に対して顧客が設定できるメールフォワーダの合計数を指定します。
- メール自動応答の上限数。 顧客が設定できるメール自動応答の合計数を指定します。
- メーリングリストの上限数。 顧客がサーバでホスティングできるメーリングリストの合計数を指定します。 ユーザにメーリングリストを提供するには、GNU Mailman ソフトウェアをインストールする必要があります。
- Javaアプリケーションの上限数。 サーバでホスト可能な Java アプリケーションまたはアプレットの総数を指定します。
- 有効期間。 ホスティングアカウントの期間を指定します。 この期間が終了すれば、顧客のすべてのドメイン/Web サイトは停止されます。その Web、FTP、メールサービスはインターネットユーザにはアクセスできなくなります。また、リセラーおよびその顧客(ドメインオーナー)はコントロールパネルにログインできなくなります。 アカウントは自動では更新できません。そこで、ホストされたドメイン名やWebサイトを元の操作に戻すために、手動でユーザアカウントを更新しなければならなくなります。 ナビゲーションペインで[クライアント]をクリックし、必要なクライアント名をクリックし、[制限]アイコンをクリックし、他の期間を[有効期間]ボックスに指定し、[OK]をクリックしてから、[ツール]グループの[有効化]アイコンをクリックします([クライアント]>[クライアント名])。
- [OK]をクリックします。
- 顧客がコントロールパネル経由で実行できるオペレーションを指定するには、そのユーザアカウントを事前定義済みのユーザアカウントテンプレートを使用せずに作成した場合は、[ツール]グループの[権限]をクリックします。
- 必要な権限を顧客に供与します。
- コントロールパネルへのアクセス。 顧客が自分のアカウントとサイトを管理する場合、コントロールパネルにアクセスできるかどうかを指定します。
- ドメイン作成。 顧客が新規サイトにホスティングアカウントを設定できるかどうかを指定します。
- 物理的ホスティング管理。 顧客がホスティングアカウントの設定、ホスティングアカウント機能の変更、およびプログラミング言語とスクリプト言語のサポートのオン/オフ切り替えを実行できるかどうかを指定します。
- PHP セーフモード管理。 顧客が自分のサイトで PHP セーフモードをオフに切り替えることが出来るかどうかを指定します。 デフォルトでは PHP は機能上の制限からセーフモードで操作するよう設定されています。 PHP セーフモードについて詳細は http://php.net/features.safe-mode をご参照ください。 Web アプリケーションによってはセーフモードが有効になっていると正常に動作しないことがあります。 サイトのアプリケーションがセーフモードのために失敗した場合はホスティングアカウントプロパティで[PHP 'safe_mode' on]チェックボックスの選択を外してセーフモードをオフに切り替えてください(Hostingグループで[ドメイン] > [ドメイン名] > [設定]アイコン)。
- サーバへのShellアクセスの管理 カスタマが Secure Shell プロトコル経由でサーバ shell にアクセスし、自分の顧客にもそれを許可することができるかどうかを指定します。
- ハードディスククォータ割り当て。 顧客が自分の Web サイト用に、および顧客自身の顧客の Web サイト用にディスク空き容量でハードクォータを割り当てられるかどうかを指定します。
- サブドメイン管理。 顧客が自分のドメイン内で追加サイトを設定し、顧客自身の顧客にも追加サイトの設定を許可できるかどうかを指定します。
- ドメインエイリアスの管理。 顧客が自分のドメイン内で代替ドメイン名を追加設定し、顧客のユーザにも代替ドメイン名の追加設定を許可できるかどうかを指定します。
- ログローテーション管理。 顧客が自分のサイトで処理されたログファイルのクリーンアップと再利用を調整できるかどうかを指定します。
- 匿名 FTP 管理。 顧客が自分のすべてのユーザがログインとパスワードを入力せずに、ファイルをダウンロードおよびアップロードできる FTP ディレクトリを設定できるかどうかを指定します。匿名 FTP サービスを使用する為には、Web サイトが専用IP アドレスに常駐している必要があります。 匿名 FTP サービスを使用するためには、Web サイトが専用 IP アドレスに常駐している必要があります。
- タスクのスケジューリング。 顧客がシステム内のタスクをスケジューリングできるかどうかを指定します。 スケジューリングされたタスクは、スクリプトまたはユーティリティの予定に沿った実行に使用できます。
- ドメイン制限調整。 顧客が自身のアカウントのリソース割り当てを変更(この手順のステップ 9 で説明されています)できるかどうかを指定します
- DNSゾーン管理。 顧客が自分のドメインのDNSゾーンを管理できるかどうかを指定します。
- Javaアプリケーション管理 顧客がコントロールパネルを使用して、Web サイトに Java アプリケーションおよびアプレットをインストールできるかどうかを指定します。
- メーリングリスト管理顧客が GNU Mailman ソフトウェア提供のメーリングリストを使用できるかどうかを指定します。
- スパムフィルタ管理。 顧客が SpamAssassin ソフトウェア提供の SpamAssassin スパムフィルタ使用できるかどうかを指定します。
- アンチウィルス管理。 顧客が送受信メールのフィルタ処理のためのサーバ側のアンチウィルス保護を使用できるかどうかを指定します。
- バックアップ/復元の許可。 顧客がコントロールパネルの機能を使用して、顧客のサイトをバックアップおよび復元できるかどうかを指定します。 サーバへのバックアップファイルの保存を許可するには[ローカルリポジトリ]チェックボックスを選択し、顧客がバックアップを保存するのに任意の FTP サーバを使用するのを許可するには[リモート(FTP)リポジトリ]チェックボックスを選択します。
- リモートXMLインターフェースの使用機能。 顧客が自分の Web サイトを、カスタムアプリケーションを使用してリモートで管理できるかどうかを指定します。 Web サイトに統合されるカスタムアプリケーションの開発に XML インターフェースを使用できます。このカスタムアプリケーションは、ホスティングアカウントの設定の自動化、および顧客がリセラーのサイトからホスティングサービスを購入するためのサービス設定の自動化などに使用できます。 Plesk コントロールパネルの XML インターフェース(別名 Plesk API RPC)の使用方法の詳細は、http://download1.swsoft.com/Plesk/Plesk8.1/Doc/plesk-8.1-api-rpc/index.htm をご参照ください。
- ユーザインターフェース。 顧客が使用できるユーザインターフェースのタイプ、すなわち標準、デスクトップ、または両方から指定します。
- デスクトップ管理。 顧客が自分のデスクトップインターフェースをカスタマイズできるかどうかを指定します。
- [OK]をクリックします。
これで顧客にコントロールパネルへの URL とログイン認証を通知することができます。