メールコントロールパネル |
 |
 |
メールアドレスの設定は、メールコントロールパネルから行って頂けます。
→コントロールパネル
サンプル
コントロールパネルでは、お客様自身にてメールアドレスの発行、メールアドレスの転送設定、 エイリアスの設定等を行っていただくことが可能です。
これで、お客様が必要なときに必要なだけ作業することができますので、注文して設定完了まで何日も待つ必要はありません。
動作は、Windows Internet Explorer4以上で動作致します。
|
 |
メールアカウント |
 |
 |
通常のメールアドレスです。POPアカウントとも呼ばれます。
実際にメールが受け取れるアカウントです。 コントロールパネルで作成することができます。
|
 |
メール転送 |
 |
 |
各アカウントには、転送アドレスを指定することができます。 メールがきたら携帯メールに転送するなどの使い方ができます。
|
 |
エイリアス |
 |
 |
エイリアス(別名)は、その名のとおり、アカウントに別名をつけることが可能です。
例えば、担当者 田中さんがサポート業務をやらなくてはいけなくなりました。 田中さんは、tanaka@digibox.jpというアドレスをすでに持っています。さらに、support@digibox.jpというアカウントを作って両方チェックするのが面倒な場合、tanaka@digibox.jpに"info"というエイリアスを作成することで、tanakaアカウントにinfo宛のメールも届くようになります。
|
 |
自動返信機能(不在時応答メール) |
 |
 |
不在時に、「現在出張中です」というメッセージを自動で返したり、サポートの受付窓口には、 「2営業日以内にお返事いたします」といった自動返信機能をつけておくなどといった利用が可能です。
|
 |
デフォルト転送先/CatchAll機能 |
 |
 |
CatchAll機能を利用すると設定していないアドレス宛のメールをすべてデフォルト転送先アドレス宛に転送することが来ます。
つまり、大量のメールアドレスを利用したい場合などで、すべてのアドレスを一つづつ作るのではなく、CatchAll機能を使うだけですべてのメールを転送させることが出来るといった使い方が出来ます。
|
|