「ドメイン
と サブドメイン」「バーチャルドメイン」「バーチャルサブドメイン」の違いについて
|
※ 色見本 |
各ドメイン名は以下の色に対応しています。
契約ドメイン
/ バーチャルドメイン
/ サブドメイン
/ バーチャルサブドメイン
|
契約ドメイン
[または基本設定ドメイン] |
http://www.digiservers.jp |
IPを1つ使用。 |
バーチャルドメイン |
http://www.digiboxjapan.com
http://www.digi-b.net |
■ |
1台のマシンに2つ以上のドメイン名を持たせる場合の2つめ以降のドメインのこと。 |
■ |
契約ドメインとはまったく異なるドメインの設定が可能。 |
■ |
1台のマシンを複数のドメインで共有するが、外部からURLでアクセスすると、それぞれの
ドメイン名が1台のマシンを使用しているように見える。 |
■ |
ドメイン名そのものについては新規取得を要する。 |
■ |
予算的に効率のいい運用が可能になる反面
、ウェブマスター(サーバー管理者)にはかなりの運用ノウハウが求められる。 |
|
サブドメイン |
http://digiservers.jp
http://www1.digiservers.jp
http://www2.digiservers.jp
http://sales.digiservers.jp
http://tokyo.digiservers.jp
など |
上記契約ドメインに関して、ドメイン名(digiservers.jp)そのものは変えず《ホスト名:www》にあたる部分を変更したもの。サブドメイン1つにつき1台のサーバーマシンを使用(1台のマシンに2つ以上のサブドメインを入れる場合、2つめ以降は下の欄でいう《バーチャルサブドメイン》にあたる)するが、ドメイン名の新規取得は不要。 |
バーチャルサブドメイン |
http://www1.digiboxjapan.com
http://newyork.digiboxjapan.com
http://www1.digi-b.net
http://tokyo.digi-b.net
など |
■ |
上記バーチャルドメインの《ホスト名:www》にあたる部分を変更したもの。 |
■ |
同じく外部からURLでアクセスすると、それぞれのドメイン名が1台のマシンを使用しているように見える。
|
■ |
ドメイン名の新規取得も不要。 |
■ |
予算的に効率のいい運用が可能になる反面
、ウェブマスター(サーバー管理者)にはかなりの運用ノウハウが求められる。
|
|
|
|